- TOP
- 安心な治療を続けていくために
Safety
安心して通院していただけるように
~衛生管理・治療設備~
医療施設に診療を受けに行くときに、心配になるのが“院内感染”ではないでしょうか? 院内感染は病気を治しに行った医院で、ほかの病気に感染してしまうことはあってはならないことです。しかし、衛生管理を徹底していれば心配ありません。
大阪市阿倍野区の歯医者「西村歯科医院」は、地域のみなさんに安心してご来院いただけるように衛生管理を徹底しています。また、精密な診断・治療をご提供できるようにさまざまな機器を導入しています。
安心して治療へお越しください
医療に携わる医院としては当然ですが、当院では衛生管理を徹底し、さまざまな院内感染予防対策を実行しています。それはご来院の患者さんのためになるとともに、患者さんのご家族、そして当院のスタッフ、さらにはスタッフの家族と地域のみなさんの健康にもつながります。健康なくして、歯科診療などできません。
また、日々進化する医療機器の情報収集にアンテナを張り、すぐれていると判断した治療システムや技術、設備や器具などを積極的に取り入れます。それが患者さんの治療においての負担を減らし、さらには将来を見据えたお口まわりの健康につながるからです。
衛生管理を徹底するために
さまざまなシステムや設備
※表は左右にスクロールして確認することができます。
使い捨て (ディスポーザブル)製品 |
空気清浄機 | 滅菌パック |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
患者さんが使用する紙コップやエプロン、そしてスタッフが使うグローブなどは使い捨てです。 | きれいな空気の中で診療できるように設置しています。院内の細かい粉塵などをつねに除去します。 | 治療器具は滅菌処理したあと、滅菌パックで保管します。開封するのは治療直前のため、非常に衛生的です。 |
質の高い治療を
お届けするための機材
ヒールオゾン治療機器
殺菌効果の高い「オゾン」を虫歯部分に照射して、虫歯の原因菌を殺菌する機器です。患部にピンポイントに照射するので、20~60秒ほどで虫歯菌を不活性化し、その奥の健康な歯質の強化も期待できます。オゾン照射のあとは、フッ素を塗布し、歯質の再石灰化を図ります。痛みがなく、不快なドリルの音や刺激、振動にも悩まされません。お子さんにも、妊婦さんや麻酔ができない方にも安心な虫歯治療を提供します。
PT-INR測定器「INRatio2メーター」
ワルファリンという血液に血栓ができにくくなる薬を服用している方にも、抜歯やインプラント治療などの出血をともなう治療を受けていただけるように、治療が行えるかどうかを測定し数値化する機材です。これまでは出血をともなう治療の前には、ワルファリンの服用を休んでいただく処置をとっていましたが、それでは持病の健康リスクをともないます。そこでPT-INR測定器を用いて、PT-INRの範囲が抜歯可能であることを確認してから治療します。
歯科用CT
従来の平面図で診断するレントゲン写真(2次元画像)とは異なり、お口全体を立体画像(3次元画像)で確認できるのが歯科用CTです。歯の大きさや生えている向き、あごの骨の状態や骨密度、そして神経や血管の位置まで詳細情報の確認ができます。そのため精密診断ができ精密な治療計画が立てられます。また、患者さんにとってもわかりやすい画像なので、今のお口の状態やこれからどのような治療をするのかなど、説明しやすいのもメリットです。
口腔外バキューム
歯を削ったり、入れ歯や銀歯を調整するときには、歯の削りかす、金属片、血液、細菌など、目に見えない細かい粉塵(ふんじん)がたくさん飛び散ります。
このような粉塵が広がってしまわないように口腔外バキュームを設置しています。口腔外バキュームは、強力な吸引力で、治療時に発生する細かい粉塵を吸い取り、快適でクリーンな診療室をつくります。
紫外線照射
天井面に紫外線の層をつくり、通過する空気中の浮遊菌を不活化し空気環境を整えている装置です。院内で、できるだけ快適に過ごしていただくために、細かい殺菌にもこだわりを持っておこなっています。
さまざまな診断に活用します
※表は左右にスクロールして確認することができます。
あごに埋まっている歯 | 歯根の状態 | 歯が生えてくる方向 |
---|---|---|
お口の中を視診しただけではわからない、あごに埋まっている歯の状態を正確に把握できます。あらゆる方向から歯の状態を観察でき、どの部位でも断面図を作成して診断できます。 | あごの骨に埋まっている歯根の形や曲がり具合、方向や長さなどを立体的に捉えられます。細菌を内部に残さないために精密さが要求される根管治療には欠かせません。 | これから生えてくる歯の位置や方向、そしてどのくらい歯が成長しているかの確認が立体画像でできます。矯正治療においては、あごの骨や歯の移動状況の確認ができます。 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
インプラント治療 | 歯周病 | あごの骨・顎関節 |
---|---|---|
人工歯根をあごの骨に埋め込むインプラント治療では、歯科用CTで得られる詳細情報は欠かせません。インプラント埋入のための位置や深さ方向などを決定するためです。 | 歯を支えるあごの骨や歯のまわりの組織が壊れていく歯周病の診断ができます。骨や歯周組織の再生を行った際には、再生具合を視覚的に確認できます。 | あごの骨を立体的に観察できるので、あごの骨の左右にある顎関節の違和感や痛みなどが生じる「顎関節症」の診断ができます。 |
Er:YAGレーザー ライトタッチ
歯肉などの軟組織だけでなく、歯などの硬組織も削れるレーザー治療機器です。痛みをともなわないで治療が行えるので、麻酔をせずに済み、お子さんや妊婦さん、痛みに敏感な方も安心です。従来のドリルを使った虫歯治療とは異なり、不愉快な振動や音がありません。健康な歯質を削りすぎない、ピンポイント照射できるので、さらに治療したあとは、その奥の歯質が強化されるので再発のリスクを低く抑えられます。
Nd:YAGレーザー
歯肉の切開が得意なレーザー治療機器です。メスを使わないので、痛みをともなわず、麻酔の必要がないほどです。切開しながら止血もするので、出血もほとんどありません。患者さんの精神的・身体的負担の軽減にもつながります。歯肉の切除だけでなく、歯周炎・歯肉炎、口内炎の治療ができ、メラニン色素の沈着による歯ぐきの黒ずみ除去も行えます。
炭酸ガスレーザー:オペレーザーPRO
炭酸ガスを用いたレーザー機器の「オペレーザーPRO」は「レーザーメス」とも呼ばれています。
粘膜や歯ぐきの切開が得意で、ピンポイント照射とともに、表面部位からの深さも把握できるので、組織の深い部分に影響を与えません。止血作用があり、患部に接触させずに照射するので感染予防につながります。治癒も比較的早めです。
-
口臭探知機:オーラルクロマ
口臭の原因を調べる口臭探知機「オーラルクロマ」は、口臭の原因となる3種類のガスを測定します。それは「揮発性硫化物:VSC」で、卵が腐ったような臭いの「硫化水素」、生ごみの臭いの「ジメルサルファイド」、魚が腐ったような生臭い「メチルメルカプタン」です。それぞれの濃度を測定し、分析すると口臭の原因がある程度わかります。 -
PMTC用歯面清掃器具:プロフィーフレックス3 2018
歯科医院での歯のクリーニングで使用する清掃機具です。パウダー粒子を勢いよく歯面に吹きつけて、歯に付着する汚れを取り除きます。歯ぐきにもやさしい機器です。歯面の汚れを落とすことは、虫歯や歯周病の原因菌が含まれるプラーク(歯垢)の除去につながり、お口のトラブル予防に有効です。定期的な歯のクリーニングをおすすめします。
歯科外来診療環境(外来環)を取得しています
歯科外来診療環境(外来環)体制とは患者さんとってより安全で安心できる歯科医療を提供する環境であるために「緊急時の対応」「感染症防止のための装置や器具を整備」など厚生労働省が定めた基準をクリアした医院のみが認定された安全基準となっています。
外来環を申請している歯科医院は、厚生労働省に対して「体制を整えています」ということを保証して申請しているため、患者さんから見れば、安心・安全な治療体制を整えている歯科医院として確認することができます。