高度な治療をいつでも受けられる気軽な街の歯医者を目指して

高度な治療をいつでも受けられる気軽な街の歯医者を目指して

Reform

Mask Mask
Mask Mask
  • TOP
  • 矯正歯科

Reform

歯並びが整うと健康にもつながります ~歯科矯正~

矯正治療の相談をされる方は、口元の「見た目」を気にしてご来院されるケースがほとんどです。矯正治療を受けると歯並びはきれいになりますが、メリットはそれだけではありません。さらに大切なお口まわりの健康、ひいては全身の健康にもつながります。

大阪市阿倍野区の歯医者「西村歯科医院」では、矯正歯科にも対応しますので、歯並びや噛み合わせ(咬み合わせ)が気になる方はお気軽にご相談ください。

歯並びを整える矯正歯科でステキな笑顔を取り戻しましょう

歯並びを整える矯正歯科でステキな笑顔を取り戻しましょう

矯正治療は子どもが受けるイメージが強いかもしれません。小児矯正はお口まわりの成長を 利用できるので、「上下のあごのバランスを整える」「あごのスペースを拡げる」などの処置が比較的小さな負担でできます。将来的に歯並びや噛み合わせを整えやすく、また歯を並べるためのスペースをつくるために抜歯をするリスクを低く抑えられるのです。

しかし、矯正治療は大人になってからでも大丈夫です。歯ぐきや歯が健康であれば、何歳になっても、きれいな歯並びを得られます。歯並びがきれいだと、笑顔が引き立ちます。また、お口の自浄作用がはたらきやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを抑えることにもつながるのです。さらに噛み合わせ(咬み合わせ)が整えば、咀嚼する機能がはたらく、しっかり噛めるので健康にもつながります。

現状の歯並びを調べるための精密診断機器
「歯科用CT」

現状の歯並びを調べるための精密診断機器「歯科用CT」

歯科用CTとは、お口まわりの詳細情報をモニタにて立体画像で確認できる歯科に特化した精密診断機器です。矯正治療において、歯並びとともにあごの状態を確認する必要があります。そのために使用するのが歯科用CTです。歯やあごの位置だけでなく、頭部や背骨との位置関係がわかります。治療前の状態と治療中、さらに治療後との比較も可能です。どのように変化しているのかがわかるので、矯正治療を続ける際のモチベーションにもつながります。

このような歯並びで
お悩みではありませんか?

※表は左右にスクロールして確認することができます。

出っ歯 受け口 開咬
出っ歯 受け口 開咬
上の歯が下の歯よりもかなり突出している状態です。歯だけが傾いている場合と、上のあご全体が出ている場合があります。 下の歯が上の歯よりも前方に出ている状態です。歯だけが傾いている場合と下のあご全体が前に出ている場合があります。 前歯が噛み合わずすき間ができてしまう状態です。前歯で食べ物を噛み切りにくく、発音が不明瞭になることがあります。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

過蓋咬合
(かがいこうごう)
叢生
(そうせい)
上下顎前突
(じょうげがくぜんとつ)
過蓋咬合(かがいこうごう) 叢生(そうせい) 上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)
上の歯がかなり深く下の歯を覆い、ほとんど下の歯が見えない状態です。奥歯やあごの関節に大きな負担がかかります。 歯がデコボコに生えている状態です。代表的なのが八重歯です。虫歯や歯周病のリスクが高い歯並びといえます。 上下の前歯が前に出ていて、横顔のシルエットが特徴的です。転んだときに歯を破折しやすい歯並びです。

当院で行う矯正治療

ブラケット矯正
  • メタルブラケット

    メタルブラケット

    もっとも一般的な矯正装置です。金属のブラケットを歯面に装着し、ワイヤーを通して歯を少しずつ動かします。さまざまな症例に対応します。目立つのがデメリットですが、ほかの矯正装置よりも比較的安価です。

  • クリアブラケット

    クリアブラケット

    ブラケット部分を透明な素材でつくるので、メタルブラケットにくらべて目立ちにくいのがメリットです。メタルブラケットと同じ矯正システムなので、ほとんどの歯並びの治療に使用できます。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

セラミックブラケット リンガルアーチ デーモンシステム
セラミックブラケット リンガルアーチ デーモンシステム
白く半透明で歯の色に近いセラミック製のブラケットを使う目立ちにくい矯正治療です。メタルブラケットにくらべると強度が多少低く、治療費はやや高めですが、治療効果も矯正期間もほぼ同じです。 歯の裏側(舌側)にブラケットを装着する矯正治療で、治療していることが外から見えないのが特徴です。装着直後は、装置が舌に当たり、しゃべりづらく、違和感を覚えることもありますが、すぐに慣れます。 ブラケットの中で、ワイヤーが動く仕組みになっていて摩擦力を低く抑える装置です。無理な力をかけずに歯を移動できます。患者さんにとって痛みが少なく、歯にやさしいうえに治療期間を短縮できます。
マウスピース型カスタムメイド
矯正歯科装置
  • クリアアライナー※

    クリアアライナー※

    透明なマウスピースを装着して、歯を動かしていく矯正方法です。定期的に歯型をとり、次のマウスピースをつくり、歯を移動させていきます。目立ちにくく、痛みが少ないうえ、口腔内をほとんど傷つけません。また取り外しできる点も特徴です。

  • インビザライン※

    インビザライン※

    少しずつ形の異なる透明なマウスピースを一定期間ごとに取り替えながら装着して、歯を動かしていく矯正方法です。矯正治療開始時に、理想の歯並びにつながるすべてのマウスピースを作製します。目立たず、痛みもほとんどありません。

※それぞれ、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります

特殊な矯正システム
  • MTM(小矯正)

    通常の矯正治療ではすべての歯を動かします。しかし、MTMは一部分だけの歯を動かす矯正治療です。前歯だけが乱れている場合などに効果を発揮します。

  • 床矯正(小児用)

    入れ歯のように取り外しができる矯正装置です。子どもの成長を利用して、将来的に歯がきれいに並ぶように、小さなあごを拡げるための装置です。

矯正治療の流れ

カウンセリング
患者さんの歯並びや噛み合わせのお悩みや治療のときのご要望を親身になって話に耳を傾けます。口腔内の状態を確認します。なんでも遠慮なくご質問ください。ご納得いただけるまで丁寧に説明します。
精密検査・診断
矯正治療には正確なデータが必要なので、歯型の採取やレントゲン写真撮影のほか、さまざまな口腔内の検査を行います。また歯科用CTも活用して詳細情報を得ます。
治療計画の立案
検査結果をもとに治療計画を提案します。治療法や、治療期間、ご予算などを患者さんと相談しながら、計画を確定します。
装置の装着
ご同意いただいた治療計画に沿って、十分に時間をかけて丁寧に矯正装置を装着します。
ブラッシング指導(矯正中)
矯正中のブラッシングにはコツがあります。矯正中の虫歯や歯周病は治療の遅れの原因となりますので、装置装着中のブラッシング方法をわかりやすくアドバイスします。
保定期間
移動した歯は元に戻りやすいため、治療終了後の1年半~2年程度は取り外し可能な保定装置を装着していただきます。また定期検診で、歯の状態をチェックします。